バイク知識 禿げないヘルメットのかぶり方!【増やすのは大変だけど、予防は簡単】 ヘルメットを被るとハゲと思ってませんか?残念だけど、ハゲ易くなるのは事実です。主犯は遺伝だけどヘルメットは共犯。ただ、きちんとしたケアをしてあげれば、ハゲ始める年齢を後ろ倒しにすることは出来ます。早く始めないと手遅れかも。 2025.05.29 バイク知識
バイク知識 レブル250の系譜【2017~2025年モデル、年式毎の違い】 レブル250は、年式で何が違うのだろうか?2017年に新発売されたレブル250。人気モデルだけに、毎年のように細かく手が入れられてバージョンアップしています。年式が違うとパーツに互換性が無いこともあります。自分のレブルの仕様を知っておこう。 2025.05.29 バイク知識
メンテ・カスタム 交換したエンジンオイルはどう捨てれば良いの?可燃ごみで出せる? エンジンオイルの交換をしたいけど、廃オイルの処理に悩んでる?もちろん側溝に流すのはダメだからね。住んでいる自治体によって可燃ごみとして出せるところと、出せないところがあります。文句を言ってても仕方ないので、後ろ指刺されないように正しく処理しよう。 2025.05.26 メンテ・カスタム
バイク知識 交通違反って前科になるの?履歴書賞罰に書く必要ある?会社にバレる? アッ!と思った時は、もう遅い。バックミラーに映る赤色灯物かげから飛び出して来る、旗を持ったおじさん誘導されるままに、サイン会場に行くしかない。これって、前科になるの?『前科者に娘はやれん!』て言われるの?履歴書の賞罰に書く必要があるの?会社... 2025.05.25 バイク知識
メンテ・カスタム メンテナンススタンドのおすすめ!チェーンメンテなら転倒しないタイプ チェーン清掃・注油のためにメンテナンススタンドを探してる?色んなタイプがあるので、まずはチェーンメンテ以外に何に使いそうか考えてみよう。本格的メンテするのか、チェーンメンテだけなのか。メンテナンススタンドの種類と、おすすめを紹介します。 2025.05.15 メンテ・カスタム
バイク知識 中古バイクの選び方!相場・走行距離・キズの有無よりも大事なこと 何故、同じような中古バイクでも値段が大きく違うのか?中古バイクは1台として同じものがありません。それは使い方やメンテの仕方だけの違いでしょうか。そんな疑問をスッキリさせよう。走行距離やキズの状態だけで選んでいては、良い中古車を手に入れる事はできません。 2025.05.13 バイク知識
メンテ・カスタム 新車バイクに慣らし運転は不要!【パワーが出て、寿命が長くなる?】 バイクの慣らし運転をしてますか?何のためにするのかを理解してますか?もちろん新車に対しての儀式や新車に慣れるために行うのもアリ。でも、ただ単に意味もなく行なおうとしているのなら勿体ない。慣らし運転の本当のところを知って、必要・不必要を判断したい。 2025.05.05 メンテ・カスタム
バイク知識 バイクが盗まれた!どうすれば良いの?【警察・SNS・保険・税金】 ある日突然バイクが盗まれた!あなたは何をしますか?普通は状況が理解できず固まってしまうでしょう。けれど、何をすればいいのかを知っていれば、直ぐに行動できます。バイク盗難は初動で見つからないと負け確定。自分だけは大丈夫なんて思ってると、明日は我が身! 2025.04.16 バイク知識
バイク知識 新車で買える足つきのいいバイク【125cc・250cc・大型】 誰でも最初は初心者です。最初は足つきの良いバイクで心配ごとを減らした方がいい。立ちごけを連発すると、バイクの楽しさに出会う前にイヤになって降りてしまいがち。それに最初かか中古の怪しいバイクはハードルが高い。新車で買える足つきの良いバイクを紹介します。 2025.04.14 バイク知識
バイク知識 バイク乗りが気持ちいい瞬間5選!【最高の瞬間にこそ事故の危険が】 『気持ちイイーー!』バイクが最高に輝く瞬間ってありますよね。前の車の後をダラダラついて走るのはつまらない。あなたはどんな時にバイクの楽しさを感じますか?でも、そんな時こそ注意しよう。『行っちゃえ!お前ならできる!』悪魔の囁きに身を任す? 2025.03.10 バイク知識