PR

レブル250にメータ保護フィルムで傷防止!【水張りがおすすめ】

レブルに保護フィルム メンテ・カスタム

レブル250のメータパネルは、傷がつき易い。

柔らかい樹脂カバーなので、強く拭くと容易に傷ついてしまう。


傷つくと見づらいし、カッコ悪い


どうすれば良いの?



そんな疑問を解消します。

専用のメータ保護フィルムを貼ってカバーしよう

位置合わせは一発勝負せず、水張りで確実にね


こんな内容を知って、スッキリしよう。



メータパネルは常に目にする部分です。

傷ついてたり黄ばんでいると、バイク全体がみすぼらしく見えてしまう。

保護フィルムを貼って、しっかり保護しておきたい。


スマホより面積が小さいから楽勝!

そう思って一発勝負で貼り付けると、悲しい思いをするかもしれない。



おすすめのメータ保護フィルム

おすすめのメータ保護フィルム

屋外で風雨に晒されるのだから、数年でヤレてきます。端がめくれて来たり、黄ばんで来ます。

一生ものだと過度な期待は、しないで。



スマホで良くあるガラスフィルムの方が耐久性がありそうだけど、残念ながらレブル用のガラスフィルムは見掛けない。

また、2千円以上の保護フィルムもあるけれど、耐久性に大きな差があるとも思えないので、安いので十分です。

財力がある人は、高価なのにトライして経済を回して欲しいけどね!


保護フィルム2枚入りで最安

保護フィルム2枚入りで最安

2022年までのレブル500専用としているけれど、レブル250ならどの年式にも使えます。

貼り付けに失敗しても安心です。1発で成功したら、数年後のために大事に取っておこう。

ノーブランドなのが、チョッと気になるけどね。


キタコ メーター保護フィルム レブル250

安心安全の日本メーカ『キタコ』の保護フィルム(1枚入り)です。

それくらい信頼されているブランド。



DRC プロテクティブフィルム 2セット入り

ダート界の雄、DRCの保護フィルム。

泥はね、砂ホコリが当たり前なオフロードでは、メータパネルが傷つき易い。

そんな世界で慕われているDRCが作ったのだから、試してみたいですね。

2枚入りなのも嬉しい。





メータ保護フィルムは、水張りがおすすめ

メータ保護フィルムは、水張りがおすすめ
  • スマホで、保護フィルム貼りには慣れている
  • レブルのメーターはスマホよりずっと小さいので、簡単


そんな甘い考えを持ってませんか?

いきなり保護フィルム裏面のシールを剥がし、メータに貼り付けようとすると、間違いなくズレます。


手順は6つ。

  • 内容物の確認
  • 脱脂
  • 霧吹きで水張り
  • 貼り付け・微調整
  • 水切り
  • 完成


1.内容物の確認

内容物の確認

購入した保護フィルムの中身を確認しておこう。

  • 保護フィルム本体
  • 脱脂ウエス
  • ホコリ取りシール
  • クロス
  • 空気抜きカード

製品によって付属品は違うけど、内容物が表示と合っているか?

欠品が無いか確認。




2.脱脂

脱脂

メータパネルの汚れ、ホコリを脱脂ウエスでキレイに取り去ろう。

油脂汚れが残っていると、そこから剥がれて来るからね。

付属の脱脂ウエスが小さいなら、市販のアルコールタイプのシートでもOKです。



その後、表面を観察してホコリが残ってたら、ホコリ取りシールに貼り付けて取ろう。




3.霧吹きで水張り

霧吹きで水張り

メーターパネル全体に、霧吹きで水を吹きかけよう。

保護フィルムの接着力を弱めて、位置調整が出来るようにするためです。

不安なら、薄めた石鹸水を吹きかけて、より滑りをよくしてやろう。


霧吹きを用意するのが面倒なら、脱脂した指で水をペタペタ付けるのも、まあアリ。




4.貼り付け・微調整・水抜き

貼り付け・微調整・水抜き

保護フィルム裏面のシールを取り去り、接着面をメータパネル中央に貼り付けます。


多少ズレても、水により保護シールの粘着力が弱ってるので、保護シール位置を微調節可能です。

メーターパネルの真ん中に持ってこよう。


5.水切り

水切り

丁度真ん中に来るように位置合わせしたら、空気抜きカードを使って間の水と空気を抜いていきます。

真ん中から端向かってカードを押し当てて空気や水を押し出して行こう。

水を押し出して密着すれば、接着力が高まり移動しなくなります。




6.完成

完成

完璧主義にならないで

貼った直後は、アラが気になって仕方ない。

小さな気泡や僅かなセンターズレが気になって、貼り直そうかと思う。


でも、気にならなくなるから心配しないで。

  • 気泡が残っても、2,3日すれば消えることが多い
  • 微妙なセンターズレが気になるのは今だけ

メーターパネルに目を近づけて観察する人なんて居ないから。

そこまで神経質にならないでOK。




レブル250にメータ保護フィルムで傷防止! まとめ

レブル250にメータ保護フィルムで傷防止! まとめ

大事なバイクだから、いつまでも綺麗でいて欲しい。

もちろん、ツーリングに出掛ければどこかしこ傷だってつくし、ヤレて来るのは解っている。

傷の一つ一つが思い出だけど、無用の傷はつけたくない。


わずかな投資だから、保護フィルムでカバーで保護しておこう。

せっかく保護フィルム貼るのなら、メーターの真ん中にビシッと貼りたいですね。


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました