バイク知識 ツーリングにおすすめのバイク【防風・振動・航続距離より大事なこと】 バイクツーリングには、どんなバイクで行くと楽しいのだろう?一口にバイクと言ってもいろんなジャンルのバイクがあるし、排気量もさまざま。どんなばいくを選べばツーリングが楽しくなるのかを知ってスッキリしよう。大型ツアラーにすれば楽しいなんて単純な話じゃない。 2025.05.16 バイク知識
バイク用品 HJC V10レビュー!ARI・SHOEIとの比較【重量・サイズ感】 レブル250に似合うヘルメットが欲しい!そう考えた時に、真っ先に候補に挙がるのが、ARAI ラパイドネオ、SHOEI グラハムスター。ARAI・SHOEIのヘルメットが良いのは解ってる。安全性も高いし、細かな作りも凝っている。だけど、いかん... 2025.05.16 バイク用品
メンテ・カスタム レブル250ヘルメットホルダーの移設、どこに付ける?ハンドル? レブル250にヘルメットホルダーを新設しようとしてる?ハンドル部に付けるのか、バイクサイドに付けるのか?またキー式にするのかダイヤル式ロックにするのか。おすすめを紹介します。せっかくの標準装備のヘルメットホルダーが使い辛いのが残念ですね。 2025.05.15 メンテ・カスタム
メンテ・カスタム メンテナンススタンドのおすすめ!チェーンメンテなら転倒しないタイプ チェーン清掃・注油のためにメンテナンススタンドを探してる?色んなタイプがあるので、まずはチェーンメンテ以外に何に使いそうか考えてみよう。本格的メンテするのか、チェーンメンテだけなのか。メンテナンススタンドの種類と、おすすめを紹介します。 2025.05.15 メンテ・カスタム
バイク知識 中古バイクの選び方!相場・走行距離・キズの有無よりも大事なこと 何故、同じような中古バイクでも値段が大きく違うのか?中古バイクは1台として同じものがありません。それは使い方やメンテの仕方だけの違いでしょうか。そんな疑問をスッキリさせよう。走行距離やキズの状態だけで選んでいては、良い中古車を手に入れる事はできません。 2025.05.13 バイク知識
メンテ・カスタム レブル250にクリアサイドリフレクターは、違法なの?【交換は簡単】 レブル250のフロントサイド、黄色のリフレクターが気になる?黄色はそこにしか無いので悪目立ちしてますよね。クリアカラーのリフレクターに交換したいけど、違法として検挙されるのが気になってる?そんな心配を解消してスッキリしよう。交換簡単だし安価なの嬉しい。 2025.05.12 メンテ・カスタム
メンテ・カスタム 2025年モデルのEクラッチレブル250、USB電源取り出し方法! 2025年モデルのレブル250は、サイドカバー内からの電源取り出し方法が変わりました。2024年モデルまでのコネクタから変わったため、従来の中間ハーネスは合わなくなってしまいました。2025年モデルのUSB電源取り出し方法を知って、スッキリしよう。 2025.05.11 メンテ・カスタム
メンテ・カスタム レブル250のハンドル・グリップカスタムがしたい!【年式に注意】 ハンドルのカスタムに悩んでますか?ハンドルグリップの交換は誰でも簡単!自分色にレブル250をカスタムするのはここから始めよう。ハンドル位置が遠く感じるなら、併せてハンドル交換し、位置を近くに持って来たい。人気モデルだけに他人と被りがちだからね! 2025.05.09 メンテ・カスタム
バイク知識 レブル250の系譜【2017~2025年モデル、年式毎の違い】 レブル250は、年式で何が違うのだろうか?2017年に新発売されたレブル250。人気モデルだけに、毎年のように細かく手が入れられてバージョンアップしています。年式が違うとパーツに互換性が無いこともあります。自分のレブルの仕様を知っておこう。 2025.05.09 バイク知識
バイク知識 バイクツーリングにおすすめな携帯工具!【ロードサービスとの棲み分け】 ツーリングには、どんな携帯工具を持って行けばいいのだろう?純正の携帯工具は最小限で精度も悪いのでオマケみたいなもの。精度とコスパの良いおすすめの携帯工具に置き換えよう。どんな修理まで自分で行うか、どこからロードサービスに任せるかを決めておくのが大事。 2025.05.07 バイク知識