バイク知識

スポンサーリンク
バイク知識

【モノより経験】いろんなジャンルのバイクに乗ると人生が豊かになる

バイクに飽きてませんか?同じジャンルで排気量を上げていくのも良いけれど、いろんなジャンルを楽しんでほしい。ネイキッド、SS、クルーザー。それぞれ違った楽しみが詰まってる。モノはいずれ壊れて亡くなるけれど、経験は一生もの!楽しんだもの勝ち!
バイク知識

なぜ、トンネル照明がオレンジ色だとバイク乗りはワクワクするのか?

トンネルがオレンジ色の照明だとなぜかバイク乗りはワクワクしますね。なぜなのかを知ってスッキリしよう。なぜ、トンネルはオレンジ色だったのか、バイク好きの潜在意識に何が刷り込まれているのか?何がバイク好きの深層に働きかけるのか。トンネルの証明の仕掛けを知ろう。
バイク知識

バイク初心者向け、ライディングテクニックが上手くなる2つの方法!

バイクの操作が上手くなりたい?Youtubeや本にはライディングテクニックがたくさんあるけど見てますか?バイクが上手くなりたいのなら、Youtubeや本をただ眺めていても上手くならない。恐怖を押し殺してコーナーに飛び込んでも上手くはなれません。
バイク知識

バイクの年間走行距離は、平均どれくらい?【保険に嘘の申告はマズい】

みんな年間どれくらい走ってるのだろ?気になるよね?自分は平均より多いのか・少ないのか?バイクへの情熱は冷めて無いけど、しがらみが増えてなかなか乗る時間が取れないと余計気になります。本当は情熱が覚めてしまったのか?皆の状況をしってスッキリしよう!
バイク知識

レブル250 Eクラッチに決めた理由!【女性・初心者向けでつまらない?】

初心者や女性だけにレブル250の楽しみを独占させるのは勿体ない。いろんな排気量・色んなジャンルのバイクの楽しみを知っているベテランライダーにこそ、レブル250は新しいバイクの楽しみ方を提案してくれるに違いありません。大型に乗るだけがベテランじゃない。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました